コルチカムはピンクや藤色の花を咲かせ、花びらの形はどことなくクロッカスやサフランの花を思わせます。コルチカムの特徴と育て方や花言葉 誕生花花についてまとめています。
目次
コルチカムの特徴
コルチカムは60種ほどの原種があり、欧州、中東、北アフリカの地中海沿岸地域に自生している球根植物です。つやのある大きな葉、鮮やかな色の花が特徴で、ピンクや藤色の花は上品で特に人気です。
土に植えなくても、机上などに球根を置いておくだけでも花が咲く性質から、バスケットなどでの土なし栽培などインテリア、観賞用として愛されています。
球根の下部の片側に突起物があり、この部分と反対側の2か所から新芽が出て開花します。早春から新芽が伸び出し、大きなつやのある葉が6月ごろまで茂ります。
なお、コルチカムの球根や種に含まれる「コルヒチン」という物質は、使い方次第で薬にもなりますが、そのまま食べると知覚がマヒしたり、呼吸困難に陥ったりする危険な毒ですので注意が必要です。
科名 | イヌサフラン科 |
---|---|
種類 | 多年草 |
別名 | イヌサフラン、オータムクロッカス |
原産地 | 欧州、中東、北アフリカ、中央アジア |
高さ | 5~30cm |
花期 | 9月中旬~10月(品種により異なる) |
増やし方 | 分球 |
コルチカムの育て方
寒さ暑さに強い植物で、日当たり、水はけのいいところで育てます。
土に植えなくても、球根に蓄えられた養分だけで開花する性質から机の上や窓辺に球根を置いておくだけでも花が咲きます。しかし翌年も花を咲かせるには、新しくできる球根を十分に太らせる必要があります。早めに根をしっかりと張らせ、春の葉が展開している間は日光によく当てることが大切です。
梅雨時期は、気温の高さと湿気から、虫がついて傷んでしまう恐れがあるので、無難なのは、梅雨入り前に球根を掘り起こし、風通しの良い日陰で乾燥させて保存します。
水やりと肥料
成長期には十分な水分を必要とするので、秋から春まで、用土の乾き具合を見てたっぷりと与えます。特に葉が大きく茂る3月から5月はとくに乾燥させないよう注意します。
肥料は、堆肥や腐葉土などを混ぜて土壌改良を行い、元肥と少量の苦土石灰を混ぜて植えつけます。3月から4月と9月から10月に化成肥料を株のまわりにまくか、液体肥料を3~4回施します。
病気と害虫
水はけが悪いと白絹病が出やすいので、土の水はけをよくして防ぎます。
梅雨前に球根を掘り上げて乾燥させるのがよいです。
害虫の根ダニを防ぐには、水はけをよくするとともに、球根を梅雨前に掘り上げて乾燥保存するのが一番安全です。
植えつけ、植え替え
9月、遅くとも10月下旬ぐらいまでには球根を植えつけます。球根2個分の間隔をとり、深さは、球根1~2個分の土がかぶさるぐらいが適当です。
参考:みんなの趣味の園芸
コルチカムの花名の由来
コルチカム(Colchicum)は、生物学者リンネが提唱した「個々の生物に付けられた世界共通の名前」である学名で、黒海に隣接したアルメニアの古い都市「コルキス(Colchis)」に多く咲いていたことから、それに由来して名付けられました。
和名の「イヌサフラン」は、薬草・スパイスとして昔から重宝されてきたサフランに対し、コルチカムは食べると毒なので、
“役に立たない” “似て非なるもの” という意味で「犬」の字がついたようです。
コルチカムの花言葉と誕生花
「危険な美しさ」は、見た目の美しさと対照的に、球根の毒性にちなみ付けられ、
「永続」という花言葉は、夏に一度枯れ地上は何もなくなってしまうコルチカムですが、秋になるとまた花芽が出て、花が咲くことに由来し命はまだ続いているという意味に由来します。
「私の最良の日は過ぎた」「悔いなき青春」「楽しい思い出」は、ヨーロッパでは、秋になると花芽を出し、あっという間に蕾をつけて花が咲くコルチカムを見て、本格的な秋の到来を感じます。同時に過ぎ去った夏の日々を惜しむ思いを投映し、過去を懐かしむような意味が込められていると思われます。
写真:写真ACより
花言葉:「私の最良の日は過ぎた」「危険な美しさ」「悔いなき青春」「永続」「楽しい思い出」「頑固」
誕生花:9月8日 9月21日 9月27日 10月8日 10月19日 11月5日 12月21日
早春の花一覧 / 春の花一覧 / 初夏の花一覧 / 夏の花一覧 / 秋の花一覧 / 冬の花一覧