シュウカイドウ(秋海棠 Hardy begonia)の特徴と育て方や花言葉 誕生花

シュウカイドウ(秋海棠 Hardy begonia)の特徴と育て方や花言葉 誕生花

淡いピンク色の花が、うつむいたように咲くシューカイドウは、茎もピンク色で、家の垣根や日陰に咲く魅力的な花です。シューカイドウの特徴と育て方や花言葉 誕生花についてご紹介します。

シュウカイドウの特徴

シュウカイドウは、ベゴニアの仲間ですが、寒さに強く冬も越せることから、日本では半分野生化しています。日本原産と思われがちですが、江戸時代に中国から渡来した帰化植物です。

夏から初秋にかけて草丈70cm 前後に生長し、扁心形で左右非対称の長い葉(20mほど)を互生させ、葉にはシュウ酸が含まれています。

従来は淡い透明感のあるピンク色のうつむいた花を咲かせますが、品種によっては花が白いもの、葉の裏が赤になるものもあります。

湿り気のある半日陰でよく繁茂し、寒さに強いため戸外でも楽に冬越しできる数少ないベゴニア。

地下に茎基部が肥大した球根をつくり、初秋に開花したあとは地上部が枯れ、地下に養分が送られて球根が肥大し、地中で冬を乗り越えます。秋になると葉腋にムカゴができ、あたりに自然に落下して繁殖します。

科名 シュウカイドウ科
種類 多年草
別名 ヨウラクソウ(瓔珞草)、ダンチョウカ(断腸花)
原産地 中国、マレー半島
高さ 40~80cm
花期 7月下旬~10月中旬
増やし方 ムカゴ、種

 

 

シュウカイドウの育て方

シュウカイドウは、湿潤で半日陰となる落葉樹の下などで育てます。環境が合えばムカゴやタネで自然にふえ、繁茂しますが、合わないと消えてしまうので、適所を探すことが大切です。

水やりと肥料

土の表面が乾いたら、たっぷりと水やりします。庭植えで湿り気のある場所なら放任でき、土壌が乾きやすい場合は表土が乾いたら水やりしてください。

元肥として緩効性化成肥料を土壌に混ぜますが、肥培すると、草姿や葉が大型化して野趣が失われてしまうので、追肥は不要です。

病気と害虫

花弁が茶色く萎縮したり、カサカサになるなどアザミウマの症状が見られます。水はけと通気性に富み、適度な保水性のある土が適しています。(赤玉土小粒6、腐葉土3、軽石1などの配合)

 

植えつけ、植え替え

鉢植えの球根は掘り上げずに冬越しさせ、鉢土の状態が悪くなっていたら、芽が出るころに球根を植え直します。庭植えで環境が合っている場合には、植え替える必要はありません。

 

シュウカイドウの花名の由来

庭に咲くシュウカイドウ
写真:Maru&Tamaさん(写真AC)   
バラ科の海棠(カイドウ)に似た花を秋に咲かせていることから、秋海棠(シュカイドウ)との名がつきました。『大和本草』にも「花の色海棠に似たり。故に名付く」という記述が見つかっています。

別名「断腸花」は、中国では恋人と引き裂かれた女性の涙から咲いた花の逸話からきています。

 

シュウカイドウの花言葉と誕生花

花言葉の「恋の悩み」「片想い」は、葉が左右非対称のハートの形をしている姿から連想され、こうした花言葉になったと言われています。
季語は「秋」です。

シュウカイドウ(秋海棠 Hardy begonia)の特徴と育て方や花言葉 誕生花
写真:サトチさん(写真AC)

花言葉:「恋の悩み」「片想い」
誕生花:8月29日、9月10日

早春の花一覧 / 春の花一覧 / 初夏の花一覧 / 夏の花一覧 / 秋の花一覧 / 冬の花一覧

スポンサードリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です